guest

【弁護士による判例解説】「使途不明金と遺産分割調停」 最高裁判所昭和29年4月8日判決、最高裁昭和54年2月22日判決

今回は、遺産分割における使途不明金の取扱いについて、使途不明金の法的性質についてご説明しながら、お話ししたいと思います。 1 遺産分割で生前の使途不明金が問題となるケース たとえば、兄弟XYのうち、弟Yが生前母親Aの面倒を見ていたという例を…

【弁護士による判例解説】「相続開始前に、遺留分を放棄したい/させたい」 東京高裁平成15年7月2日決定

民法には、相続開始前に裁判所の許可を得て遺留分を放棄することができる、という制度があります。 遺言によって自分以外の相続人が財産を取得することには納得しているので、とにかく親族間の相続争いに関わらないようにしてしまいたい、あるいは、相続人の…

【弁護士による判例解説】「葬儀費用は喪主負担か,法定相続人負担か。」(東京地裁令和3年9月28日判決を参考に)」

被相続人について支出した葬儀費用を喪主が全額負担すべきか、法定相続人が相続分に応じて負担すべきか、議論があります。 葬儀費用の負担を誰がするかについては、相続財産の使い込みの事例で問題となることが多いため、裁判例をもとに検討してみましょう。…

【判例解説】住宅ローン等の借金がある場合の遺留分侵害額の計算の仕方(最高裁判所平成8年11月26日最高裁第三小法廷判決)

多額の財産を有する方ほど、住宅ローンや、アパートの建築のためのローン等、多くの債務を有していることが多いです。 今回は、借金がある場合の遺留分侵害額の計算について解説します。 判例当時は遺留分減殺請求といって、現在とは制度が異なり、不動産等…

初回60分相談無料

相続トラブル・手続きのお悩みはお任せください

要予約

無料相談予約はこちら

0120-359-138
平日9:00〜18:00 ※ご予約で夜間土日祝対応可能
24時間受付中/メール相談予約フォームはこちら
※土日祝除く / 夜間・土日祝相談対応可能(要予約) / 相続相談に限る。