依頼者:50代男性 遺産分割

遺産を隠し続ける他の相続人に対して、財産の開示を繰り返し求め、早期の遺産分割が成立した事例

亡くなられた方
叔母
相続人
姉・甥二人
相続(遺産)
預貯金

ご依頼の背景

被相続人が叔母であっため、遺産に関する情報が全く手元になく、遺産を管理していた相続人(親族後見人)に遺産の開示を求めていましたが、色々な理由をつけて全く開示をしてこないため、弁護士に遺産分割協議を依頼しました。

依頼人の主張

被相続人の死亡時の遺産についても把握したいが、それまでの銀行の取引履歴もしっかりと調べておきたい。相手方は寄与分の主張をしてきているが、基本的には寄与分の主張は認めたくなく、法定相続分通りの分割をしたい。

一方で、裁判所を使った手続きは行いたくないので、交渉で出来る限り遺産分割協議を成立させて欲しい。

サポートの流れ

受任後、直ちに受任通知を送付し、相手方も弁護士を選任しました。遺産目録はすぐに開示されましたが、通帳等の開示がなかなかなされなかったため、繰り返し催促をしたところ、開示がされました。

遺産分割については寄与分を主張してきた為に、寄与分の存否、その範囲について争いとなりました。

結果

依頼者様が早期解決と円満な解決を希望していたため、相手方の寄与分の主張を3分の1ほどに減殺した上で、相続税の申告期限(10か月)に遺産分割協議を成立させ間に合うことが出来ました。

その他の解決事例

初回60分相談無料

相続トラブル・手続きのお悩みはお任せください

要予約

無料相談予約はこちら

0120-359-138
平日9:00〜18:00 ※ご予約で夜間土日祝対応可能
24時間受付中/メール相談予約フォームはこちら
※土日祝除く / 夜間・土日祝相談対応可能(要予約) / 相続相談に限る。